ヨーロッパ・スケッチツアー フランス ブルゴーニュ 2

ヨーロッパ・スケッチツアー
フランス ブルゴーニュ 2

ヨーロッパ・スケッチツアー フランス ブルゴーニュ 2

ヨーロッパ・スケッチツアー
フランス ブルゴーニュ 2

秋のブルゴーニュもお勧めです

フランス ブルゴーニュへのオーダーメイド・スケッチツアー催行例です。 グループツアーとして催行したプランですが、これをもとに個人旅行にアレンジすることも可能です。ご要望を添えて見積もりフォーム、又はメールにてお問い合わせ、ご依頼ください。

今回のポイントは、前回のプランに興味をお示しの絵画教室の先生へ、日程を15日にして企画を案内することです。 そのため、新しい村を紹介しなくてはなりません。前回訪れたブルゴーニュ北部から南部へ、ソーヌ=エ=ロワール県の県庁所在地、マコンまで足を伸ばしたプランとしました。 以下は、新たに訪れた村の様子です。

【催行日程】2007年10月2日〜16日 【催行人数】18名 【催行形態】水彩中心の単一絵画教室によるグループ 【プランのポイント】ブルゴーニュの美しい村めぐり催行ツアープランに興味をお持ちくださった絵画教室の先生と生徒さん向けに、日程延長のため新たな町や村を加えたプランに仕立てました。

訪れた各町の写真はPhoto Galleryをご覧ください。

オータンローマ時代の城壁に囲まれた古都

オータン

ブルゴーニュは4つの県に分かれています。前回訪問の各都市は、主にヨンヌ県とコート・ドール県を巡るツアーでした。今回はさらに南下して、ソーヌ=エ=ロワール県の町や村を追加して企画してみました。その最初の都市が、オータンです。

オータンは、ブルゴーニュのちょうど真ん中に位置し、ローマ帝国時代の城壁に囲まれた古都です。その名前は、ローマ帝国の初代皇帝、アウグストゥスの砦(AUGUSTODUNUM)から転訛、つまり発音がなまったものだそうです。古代から交通の要衝として、本家のローマ帝国とともに発展し、「ローマ帝国の妹、ライバル」ともいわれたそうです。

町のランドマークは、サン・ラザール大聖堂。聖堂は12世紀にロマネスク様式で建てられましたが、鐘楼は15世紀にゴシック様式で再建築されたものです。ヴェズレーのサント・マドレーヌ聖堂のものと双璧をなす、見事なタンパン。刻まれているのは、「最後の審判」の図像です。

古代ローマ帝国の面影を残す円形劇場跡や、サンタンドレ門(残念ながら目の前が工事中でした)をはじめとする城壁内への入り口などは、観光都市としても良いと思います。

宿泊したのは、Hotel Restaurant La Tete Noire。ホテル・レストランというだけあり、毎日夕食がおいしく好評でした。すぐ隣には、かのナポレオンも滞在したという2っ星のHotel St-Luis et de la Posteもありました(2013年に閉業)。

ブランシオンいちかばちかの村

ブランシオン

以前訪れている町や村であれば、観たこと感じたことを含めて具体的に説明できるのですが、初めて訪れる村はそうはいきません。プランに入れることはかなり勇気のいるもので、たとえ豊富な資料をもとに町や町、村を調べて、「是非コレ」と自信を持って日程には加えたものの、期待はずれに終わることもあります。

オータンからクリュニーへ移動する際の、立ち寄りスケッチ・ポイントとして選んだブランシオン。この村に到着するまでは、不安が拭いきれません。というのも、資料らしい資料はほとんどなく、かといって、他にめぼしいスケッチポイントもありません。 そこで、前回のブルゴーニュ・ツアーの企画から参考にさせていただいた同業界の大先輩、菊間潤吾氏著書の「フランスの美しき村」(新潮社)に記載されていた、「天国に一番近い教会」というその一言だけを頼りに、日程に加えてみました。かなり念入りに調べましたが、この村を紹介する資料もウェブサイトもなく、言葉通り、いちかばちかプランに入れた村です。

到着までの不安は、見事に消え去りました。とても小さな村ですが、スケッチでも観光でも立ち寄るべき村だと実感しました。 12世紀に建てられた「天国に一番近い教会」、サン・ピエール教会は、ほかのどの町や村の教会とも違い、石を積み上げただけの質素な造り。きらびやかな装飾もなく、素朴の一言に尽きるのですが、その存在感には圧倒されます。村の入り口にあるブランシオン城の城壁の小窓からの村の様子は、絵画のよう。また、サン・ピエール教会の前は、その小高いブランシオンの麓の村を望むことができ、その景色もとても絵になります。

村人に聞いたのですが、ちょうど私たちが訪れる4日前に、NHKの撮影隊がこの村を訪れたそうです。帰国後すぐ、BSハイビジョンでこの村を紹介する番組が放映されたのは、この村が如何に素晴らしいかという証拠です。カフェ兼レストラン兼土産物屋の店が1軒あるだけで、それ以外は何もない村ですが、最も美しい村々に認定されていないのが不思議なくらい、とてもとても美しい村でした。

クリュニーブルゴーニュ・ロマネスクの中心地

クリュニー

ブルゴーニュ・ロマネスクの中心地、クリュニー。その代表的な建造物、クリュニー大修道院は、残念ながらフランス革命後の破壊行為によって廃墟と化していますが、現存する交差廊の塔や敷地の広大さから、往事のクリュニー大修道院が偲ばれ、その巨大な規模に圧倒されます。ローマのサンピエトロ寺院建造前までは、欧州一の大きな建物であったことが文献として残されています。日本ではあまりなじみのないこの町も、キリスト教徒には重要な町だということが理解できます。

町の中心、ツーリスト・オフィスから入場できるチーズの塔からは、この町を一望できます。ある程度広い町ですので、スケッチポイントもあちこちにちりばめられています。

意外にも、今までツアー添乗中に参加者が誕生日を迎えるという経験をしたことがありませんでしたが、今回クリュニー滞在中に誕生日を迎えるお客様が参加していました。 クリュニーでの宿泊ホテルHotel Saint-Odilonには、夕食をとることができるレストランがなく、滞在中はホテル近くのレストランAuberge du Cheval Blancで夕食をとりました。そのレストランで、その方の誕生日の日だけデザートをバースデー・ケーキに変更してもらい、参加者全員でお祝いしました。ツアー中のサプライズは旅のスパイスになります。

マコン霧に包まれた中でのスケッチ

マコン

ツアー最終日は、翌日リヨン空港から帰国するためマコンに1泊しました。もともと、マコンではスケッチをする予定ではなく、最終日ということもあり、のんびりと過ごしていただこうと選んだ町です。日本では、マコン・ヴィラージュなどのワインが有名です。

ところが、町についてみると意外とスケッチできるポイントがあり、自由行動のため解散と同時に、皆様三々五々散らばっていかれました。到着した時は、霧が深く何も見えなかったのですが、霧が晴れると町の景色がはっきりと現れました。ソーヌ川にかかるサン・ローラン橋と旧大聖堂サン・ヴァンサン教会の素晴らしさや、サン・ピエール大聖堂(上写真)などが見えてきました。ここで2泊くらいしても良かったのでは、と思うほどでした。

秋のブルゴーニュは天候がとても良く、晴れれば絶好のスケッチ日和です。しかしながら、今回はどの町でも朝は霧が深く、特にヴェズレーのような標高の高い村や、マコンのような大きな川が近くにある町は、昼頃まで霧が晴れないときもありました。 観光なら、霧の街並みを歩くのも良いかもしれませんが、スケッチをする方にとっては、霧が晴れるまでの時間がもったいないと感じることもあるでしょう。時間がのんびりと過ぎるこの地方では、それも好しとしたほうが良いのかもしれません。

ブルゴーニュ 1では、フランスの最も美しい村々を巡りましたが、上記にご案内した各町、村はその認定を受けていません。それでも各町、村ごとに良さがありました。

ブルゴーニュ 2 フランスの風景をスケッチ

サンプル日程

1日目
日本発 パリ
航空会社によって 夜日本発 機内泊を経て翌日到着となる場合があります
パリ シャルル・ド・ゴール空港到着後 専用バスにてヨンヌ川沿いの美しい古都オーセールへ(約3時間)
到着後 ホテルチェックイン
夕食: ホテルにて
2日目〜3日目
朝食: ホテルにて
初日 午前 市内をロケハン 後自由スケッチ 翌日 終日自由スケッチ
夕食: ホテルにて
4日目
朝食: ホテルにて
ホテルチェックアウト後 専用バスにて 「フランスの最も美しい村々」認定のノワイエ=シュル=スランへ 約40分
到着後 自由スケッチ
スケッチ後 専用バスにて サンティアゴ・デ・コンポステラへの巡礼路の起点ヴェズレーへ 約40分
到着後 ホテルチェックイン
夕食: ホテルにて
5日目〜6日目
朝食: ホテルにて
初日 午前 市内をロケハン 後自由スケッチ 翌日 終日自由スケッチ
夕食: ホテルにて
7日目
朝食: ホテルにて
ホテルチェックアウト後 専用バスにて 輪を描くように蛇行するアルマンソン川に囲まれた城砦都市スミュール=アン=オーソワへ 約1.5時間
到着後 自由スケッチ
スケッチ後 専用バスにて ローマ時代の城壁に囲まれた古都オータンへ 約1時間
到着後 ホテルチェックイン
夕食: ホテルにて
8日目〜9日目
朝食: ホテルにて
初日 午前 市内をロケハン 後自由スケッチ 翌日 終日自由スケッチ
夕食: ホテルにて
10日目
朝食: ホテルにて
ホテルチェックアウト後 専用バスにて 12世紀に建てられたサン・ピエール教会を中心とする小さな村ブランシオンへ 約1.5時間
到着後 自由スケッチ
スケッチ後 専用バスにて ブルゴーニュ・ロマネスクの中心クリュニーへ 約1時間
到着後 ホテルチェックイン
夕食: ホテルにて
11日目〜12日目
朝食: ホテルにて
初日 午前 市内をロケハン 後自由スケッチ 翌日 終日自由スケッチ
夕食: ホテルにて
13日目
朝食: ホテルにて
ホテルチェックアウト後 専用バスにて ソーヌ川河畔に位置するブルゴーニュ地域圏の都市マコンへ 約30分
到着後 ホテルチェックイン
午後 自由スケッチ
夕食: ホテルにて
14日目
朝食: ホテルにて
ホテルチェックアウト後 専用バスにてリヨン空港へ 約1.5時間
リヨン発 日本へ
機内 泊 日程Top ↑
15日目
日本着

TOP